施設ご利用までの流れ
社会福祉法人北斗の老人ホームは介護保険の「特定施設入居者生活介護」の千葉県の事業者指定を受けた老人ホームです。
利用の条件としては原則介護保険の要介護認定を受け、要支援あるい は要介護状態であることが必要です。
利用の条件としては原則介護保険の要介護認定を受け、要支援あるい は要介護状態であることが必要です。
- お電話によるご相談(TEL:0475-73-7755 )
- 直接お越しいただきご相談 (要予約)
ショートステイ
1 相談(ご本人の状況を伺います)
2
実調(直接ご本人にお会いします)
3
判定会(ご利用の可否を判定させていただきます)
4
契約(短期入所契約を結び、日程調整をさせていただきます)
5
利用開始
※ 送迎の時間につきましてはご相談ください。
※ 日によって部屋の空き状況が変わりますので、詳しくはお問い合わせください。
※ 日によって部屋の空き状況が変わりますので、詳しくはお問い合わせください。
デイサービス
1
相談(ご本人の状況を伺います)
2
実調(直接ご本人にお会いします)
3
判定会(ご利用の可否を判定させていただきます)
4
契約(デイサービス契約を結び、日程調整をさせていただきます)
5
利用開始
※ 送迎の時間につきましてはご相談ください。
※ 日によって空き状況が変わりますので、詳しくはお問い合わせください。
※ 日によって空き状況が変わりますので、詳しくはお問い合わせください。
居宅介護支援事業
居宅介護支援事業(ケアマネージャー)とは・・・
介護が必要な方がどのようなサービスを利用されるのが一番良いかを一緒に相談しながら考え、連絡調整等を行うサービスです。
介護が必要な方がどのようなサービスを利用されるのが一番良いかを一緒に相談しながら考え、連絡調整等を行うサービスです。
ご自宅でサービスを受ける方
1
居宅介護支援事務所(ケアマネージャー)へ相談します
2
ケアプランを作ります
3
受けられるサービスを連絡・調整します
4
サービス利用
施設で生活されたい方
1
介護保険施設へ申し込みをします
2
ケアプランを作ります
3
受けられるサービスを連絡・調整します
4
サービス利用
特養・地域特養
1
社会福祉法人北斗へ申し込みをします
2
実調
3
判定会議
4
契約
5
入居